2016.07.22 お知らせ 平成28年 じゅんさい摘み取り体験!

皆さんこんにちは。

平成28年7月22日(金)に管野組所有のじゅんさい池にて

丸瀬布小学校の皆さんを対象にじゅんさいの摘み取り体験を実施しました。

管野組じゅんさい池
2

4

5

 

天候にも恵まれ、酒匂の摘み取り日和となりまいた。
(直射日光が少しキツい…)

8

7

9

 

生徒さん16名+先生2名の計18名にお越しいただきました。

タイムテーブルは…
集合13:45
説明13:50~
体験13:55~
試食15:00~
解散15:15

という感じでした。

10

アグリ事業部の担当者がじゅんさいがどういうものか実物を見せたり
小舟の乗り方のレクチャーなどサラッと説明がありましたが
「実際に体験した方が早い!」ということで早速池に…

12

15

それでは小舟に乗ってみましょう!

16

このバドル(※小っちゃいオールのようなもの)で水底に
スキーのストックのように突き刺して進みます。
※支点が固定されている物をオール、固定されていないものをパドルと呼ぶそうです。

17

素手で摘み取りをするのですが、中には池に手を入れることに抵抗がある子も…。
(水質は問題ないのですが…)

19

じゅんさいを見つけられない子もいましたが担当者が胴付き長靴をはき、
どれがじゅんさいか説明していました。
摘み取ってみると「ヌルヌルする~↓↓」と明らかに気落ちしたような声も聞こえましたが
このヌルヌルが当社のじゅんさいのウリ!
このヌルヌルが多いほど喉ごしがいいのです!

オホーツク特有の寒暖の差がヌルと呼ばれるヌルヌル成分を増やしているのです!

どうやら抵抗があったのは最初だけだったようで気づけばだれが一番じゅんさいを取れるか競争していました。

 

27

陸上の待機組では全員がカエル等を探していました。
(生き物が住めるということは水質がいい証明ですよね)
平気で素手でつかんでいました…
さっきの抵抗はどこへ行ったのか…

小舟に乗れば真剣にじゅんさいを探し、
小舟から降りればカエルを探す…
飽きっぽいというより好奇心旺盛なんでしょうね。

摘み取り体験も2周回ったところで皆さんに製品版を試食してもらいました。
やはり地元ということもあり、食べたことがある子もいましたが皆さん「美味しい!」と召し上がっていました。

この摘み取り体験は実施日の天候に左右されるものですが来年もできたらいいですね。
丸瀬布小学校の皆さん、ありがとうございました!